プログラミングって何ができるの?
どんなことやってるの?
という初学者の方、この辺を知っておきましょう
順次処理
順次処理は、プログラムが上から順番に処理をする方法です。
例えば、1から10までの数字を順番に出力するプログラムであれば、1から10までの数字を順番に出力する処理を記述することになります。
分岐処理
分岐処理は、条件によって処理を分ける方法です。
例えば、入力された数字が偶数か奇数か判定し、偶数なら「偶数」、奇数なら「奇数」と出力するプログラムであれば、入力された数字が偶数か奇数か判定する処理を記述し、その結果によって出力する内容を変える処理を記述することになります。
仮定処理
仮定処理は、一定の条件を満たしている場合に処理を行う方法です。
例えば、入力された数字が0以上の整数であれば、その数字に10を加えて出力するプログラムであれば、入力された数字が0以上の整数か判定する処理を記述し、その結果が真であれば、入力された数字に10を加えて出力する処理を記述することになります。
ループ処理
ループ処理は、繰り返し処理をする方法です。
例えば、1から10までの数字を順番に出力するプログラムであれば、1から10までの数字を順番に出力する処理を繰り返すことになります。
関数
関数は、特定の処理をまとめたものです。
例えば、入力された数字に対して、足し算、引き算、掛け算、割り算をするプログラムであれば、それぞれの計算を行う関数を作成することになります。
変数
変数は、プログラム内で使用するデータを格納するものです。
例えば、入力された数字を格納する変数を定義し、それを利用して処理を行うことができます。
配列
配列は、複数のデータを一つにまとめたものです。
例えば、10個の数字を格納する配列を定義し、それを利用して処理を行うことができます。
オブジェクト指向プログラミング
オブジェクト指向プログラミングは、プログラムをオブジェクトと呼ばれるものに分割し、それぞれのオブジェクトに特定の役割を割り当てる方法です。
コメント